218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

会津若松市議会 2022-09-07 09月07日-一般質問-04号

普通財産利活用につきましては、市有財産利活用基本方針において庁内組織により検討することを基本としておりますが、大規模土地利活用などまちづくり観点から必要とする場合は、有識者市民方々からの意見を求めることとしており、必要に応じ適切な対応に努めてまいります。 次に、行政財産であっても普通財産のように取り扱っている財産についてであります。

郡山市議会 2021-12-13 12月13日-05号

ですから、先ほど私、庁内連絡会という、この横断的な、つまり道路維持課で発注するもの、公園緑地課で発注するもの、市民部では町内会等を通して市民への啓発もあるし、教育委員会では学校敷地内の除草の中にそういうものが含まれているかどうかということもありますので、それで庁内連絡会情報共有をして対応していく、こういうことが求められていると思うのですが、この庁内組織についてもう一度答弁お願いします。

福島市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会議−03月10日-05号

本市としては、施策を総合的に推進するため、庁内組織であります環境政策推進連絡会議をベースとして、各部局における地球温暖化対策に関する事業施策実施状況の把握及び情報共有を行うとともに、分野横断的な取組連携企画の立案などを全庁体制により推進してまいります。 ○副議長尾形武) 小松良行議員。 ◆24番(小松良行) 次の質問です。  

いわき市議会 2020-07-20 07月20日-02号

その後、令和元年東日本台風や今般の新型コロナウイルス感染症発生により、策定作業は当初の予定を一部変更しながらの対応となりましたが、そのような中にありましても開催方法等を工夫しながら、新たな計画の構成や、まちづくりの理念及び経営指針の考え方などについて検討するため、同審議会市議会政策総務常任委員会における審議及び庁内組織である市総合計画策定委員会若手職員で構成するワーキンググループにおける調査・

須賀川市議会 2020-06-18 令和 2年  6月 定例会-06月18日-05号

空き家等対策推進するための庁内組織体制として空家等対策庁内連絡会議がありますが、これまでの開催状況について伺います。  また、空き家等対策における支援制度内容とこれまでの成果について伺います。 ◎建設部長山寺弘司) ただいまの御質問にお答えいたします。  須賀川市空家等対策庁内連絡会議は、平成28年2月の設置以降、8回開催し、計画策定特定空家判定等について協議しております。  

福島市議会 2020-03-11 令和 2年 3月定例会議-03月11日-05号

IoT技術を利用した魚の陸上養殖事業につきましては、提案内容を精査し、庁内組織である公有財産最適化検討委員会における検討の結果、さきに答弁したとおり、事業者自らが行う事業であること、継続性、将来性が高い事業であること、茂庭地区並びに飯坂全体の振興交流人口の拡大に寄与する可能性が高い事業であることなどを評価し、公募事業として選定したものであります。  

須賀川市議会 2019-12-11 令和 元年 12月 定例会-12月11日-04号

◆11番(溝井光夫) 繰り返しになりますが、施設利用者駐車場を速やかに確保するため、そして職員の働き方改革という視点からも、庁内組織予算縦割りにこだわらない一括管理などにより、小型除雪機の利用しやすい仕組みづくりが必要ではないかと思いますので、前向きに検討すべきことを意見として申し述べ、私の一般質問を終わります。 ○議長五十嵐伸) 次に、13番 石堂正章議員。           

郡山市議会 2019-09-26 09月26日-04号

佐久間隆博財務部長 旧豊田貯水池駐車場としての暫定利用についてでありますが、旧豊田貯水池利活用検討につきましては、本年度、庁内組織であります郡山市旧豊田貯水池利活用検討推進本部並びに有識者等で構成する旧豊田貯水池利活用懇談会検討を進めているところであり、年内のできるだけ早い時期に整備計画のたたき台となる幾つかのイメージ案皆様にお示しし、ご意見を伺ってまいる考えであります。 

会津若松市議会 2019-09-17 09月17日-一般質問-02号

また、この作業に当たっては、既に平成29年度の本庁舎旧館保存活用計画及び庁舎整備行動計画、さらには平成30年度の庁舎整備基本計画作成作業の中で必要な基礎的な資料やデータを蓄積していることから、庁内組織を中心に進めてまいりたいと考えており、精査に関して新たな予算を計上することは考えていないところであります。 次に、議会等からの意見聴取についてであります。

棚倉町議会 2019-03-12 03月12日-04号

効率的な運営視点検証、それからその管理体制ということになろうかと思いますが、本大綱の基本方針でもあります効率的な執行態勢の実現、それから職員意識改革人材育成人材確保環境整備、それから事務事業見直し、これらの視点検証を行いまして、庁内組織にありますまちづくり計画策定会議、あるいは棚倉町行政改革推進本部、これらにおいて進捗状況をフォローアップしながら、町民の皆様からの意見、あるいは提言等

福島市議会 2019-03-11 平成31年 3月定例会議−03月11日-04号

地域振興施設道の駅の運営方式につきましては、現在指定管理者制度の導入を検討しておりますことから、平成32年度以降を目標に、指定管理者制度に関する基本方針に基づきまして、まず商工観光部指定管理者管理運営委員会におきまして施設管理運営方式検討し、その次に、市長本部長といたします庁内組織である福島市行財政改革推進本部において運営方式を決定いたします。 ○議長半沢正典) 川又康彦議員

郡山市議会 2019-03-08 03月08日-06号

山本晃史政策開発部長 登壇〕 ◎山本晃史政策開発部長 庁内組織開催状況検討内容についてでありますが、未来都市応募に先立ち、職員SDGsに関する知識を深めるため、内閣府と国立環境研究所のご協力のもと、2018年7月に開催いたしました郡山SDGsセミナーには、参加者155名のうち111名の本市職員参加をいたしました。 

会津若松市議会 2018-02-26 02月26日-一般質問-02号

市有財産利活用につきましては、市有財産利活用基本方針において庁内組織により検討することを基本としておりますが、大規模土地利活用など、まちづくり観点から必要とする場合には有識者市民方々から意見を求めることとしており、今後も必要に応じ多角的な観点からの検討に努めてまいりたいと考えております。 なお、その他のご質問については主管者よりお答えを申し上げます。 ○議長目黒章三郎) 総務部長